トップページ上部ウィジェット

当サンプル及びデータでは配置確認用のダミーウィジェットを設置しています。確認後、削除して下さい(詳しくはコチラ

NEW ENTRY

2020/10/30

きゃんママ一家、登場人物の紹介

我が家の登場人物 私:きゃんママ 70’代生まれ 東北出身、関東在住。 バツイチ、現在は2人目妊活中。 そして専業主婦。 趣味はゲームとお酒   夫と結婚するまで社畜しており 長い間、女性とのコミュニケーションが皆無でした。 高齢出産ゆえママ友との年齢差もあり ママ友との関係に悩んでいました。 夫:しぃ君 70’年代生まれ 関東出身、関東在住。 バツイチ 趣味はサーフィン だから夏も冬も海に行くため常に真っ黒 手先が器用でお掃除大好き   息子:たっ君   平成28年生まれ ...

ReadMore

2021/4/12

二人目不妊、不妊治療専門クリニックに行ってきました。その4

こんにちは 4回目の検診 昨日の卵管造影の次の日 今日は腹部のレントゲン 造影剤がちゃんと散っているかどうかの確認 詳しくは知らないけれど 卵管って 腹部に抜けてるんだね 結果 造影剤が卵管に留まらずに散っているのを確認できたので 卵管に詰まりありません との事 次は生理の1〜3日目辺りに受診する事に 検査の結果、体の問題はないようなので いよいよ体外受精の準備が始まるようです! でもーホルモンの数値が低いみたい・・・ その改善のためにルイボスティー始めました! 効きますように オーガニックルイボスティー ...

ReadMore

2021/3/29

二人目不妊、不妊治療専門クリニックに行ってきました。その2

こんにちは 今回は前回の検査結果 と 血液検査を受けに2回目受診してきました。 今回の検査は 月経2〜5日の間に受ける 黄体化ホルモンと卵胞刺激ホルモン の血液検査です。 検査前に 前回の結果を聞いた。 ことごとく数値が低いとの指摘 ビタミンDとDHEA、鉄のサプリを飲むようにすすめられた。 今回は血液検査のみだったから 2時間弱で終了 夫の検査結果も聞いたので 二人分の診察料と検査料金、サプリ代を入れて 15.000円也 サプリは今日から フェリシン DHEA ビタミンD 飲み始めます。 次はとうとう卵 ...

ReadMore

2020/12/3

2人目妊活2年目、次のステップに進むことに決めました。

たっくんを出産して4年 3歳差めざして二人目を妊活していましたが なかなか授からず・・・ たっくんを出産した病院でホルモン剤とタイミングで妊活していましたが ダメでした・・・ しかも病院の方も先生の世代交代でなんだか問診がスムーズにいかなくなってしまったので 思いきって病院を変更した結果 「年齢的に人工授精を検討したほうがいい。」 とのことでした。 夫婦とも40歳こえているので自然妊娠は難しいとは思っていたけれど たっくんを授かれたから2人目もどうにかなると思っていました。 でも先生にはっきり言われたので ...

ReadMore

2020/12/23

自分へのクリスマスプレゼントに低アレルギーのアクセ

ちょっと前に注文していた物がやっと届きました 久しぶりにアクセサリー 金属アレルギーが出にくいシルバー925という素材です。 私、子供産んでから体質が変わったみたいで ピアスは これじゃないと痒くなっちゃう この素材でこんなに個性的なデザインのピアスがなかなかなくて やっと見つけた 一緒に買ったこのプルーのニットも 暖かくて柔らかくて最高! フープの部分がキャッチになったピアスも ちょっとつけづらいけれど素敵 ここアクセサリーだけじゃなくて 洋服も素敵だから 気になったら見てみてくださいネ   

ReadMore

no image

2021/1/15

今年のクリスマスはこんな感じでした。

今年のクリスマスの記録 クリスマスツリーは張り切って11月7日に出した。 毎年、玄関に置いていたんだけど 今年は居間に飾りました。   ニトリでツリースカートとウォールステッカー 雪だるまを買い足し ニトリのツリースカート大きすぎた   クリスマスのメニューは 手羽元唐揚げ、フライドポテト、サラダ、ハワイアンピザ 息子はパイナップル乗っているピザ大好きなんだって       そしてケーキは 仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック付き   もちろんクリス ...

ReadMore

2020/12/3

年中クラスからの勉強方法

勉強を習慣化させたくて 何かもう1つやらせようかと   そこで公文と学研の体験を通わせたんだけれど たっくんには合わず・・・   次はこれを試してみようと思ってます。 家で出来るし、問題も読み上げてくれる 「すまいるぜみ」の幼児向け通信教育は年中クラスからだと思っていたんだけれど 年少冬講座というのが出来たみたい。   とり会えず資料を請求して検討してみたいと思います。     

ReadMore